top of page
プログラミング教室バナー_edited_edited.jpg

​Scratchで作ったサンプルプログラム集

緑の旗がスタートボタンです。
​赤い丸が停止ボタンです。
スマホだと正しく表示されません。ご容赦ください。
パソコンで遊んでください

イライラ棒 

マウスでボールを誘導して、制限時間内にゴールまで連れて行ってください。

​青い壁に触れると、失敗です。

シューティングゲーム

無駄弾禁止
弾を避ける、敵を撃ち落とす!

WSADキーで上下左右移動
スペースキー シールド発動
マウス 照準移動
クリック 弾を撃つ

​まる さんかく しかく

したの まる さんかく しかく をおすと かたちが ふえるよ
おおきくしたり ちいさくしたり みぎに まわしたり ひだりに まわしたり して
おえかきが できるよ
けしごむ で いらないかたちは けせるよ

いまなんじ?

とけいのがくしゅう

ながいはりを マウスで まわして
じこくを しらべてみよう

まる さんかく sしかしかく

​太陽の位置と影の長さ

日の出から日の入りまで、影の長さの変化をイメージしたプログラム。影の長さがどのように変化していくかを観察できます。

​おもさをはかる

おもりを上手に使って、黄色いカンの重さを探り当ててください。

操作方法

マウスのドラッグ&ドロップでおもりを、青いお皿に乗せたりおろしたりできます。

​ぴったりになる重さの組み合わせをさがしてください。

​※天秤は、動きが止まるまで、おもりを動かしてはいけません。天秤を使うときのお約束です。

月の満ち欠け

太陽、地球、月の位置によって、月の満ち欠けがどのように変化するかを再現したプログラム

​惑星の動き

​惑星の動き方のシミュレータ

​けむりのきしゃ(小学校1年こくご)

小学校1年生のこくごの教科書にでてくるお話を、Scratchでアニメ化してみました。

​スイミー(小学校1年こくご)

スイミーのお話をゲームにしてみました。

そうさほうほう
マウス のやじるしに スイミーが ついてくる
スペースキーを おすと はやく およげる

なかまをあつめて、サメをおいだそう!
なかまが たくさん たべられちゃうと

ゲームオーバー になっちゃいます。
あつめた なかまも たべられないように

ちゅうい しながら なかまを あつめよう!

マインスイーパー

操作方法

​制限時間 無制限

9x9の81マス 爆弾の数は、1個~最大80個まで、好きな数を決められます。

クリックでマスが開きます。

旗マークをクリックすると旗の色が変わります。

旗マークが赤いときにマスをクリックすると、旗を立てます。旗がある場合は、旗を消します。

再度、旗マークを押すとマスを開くモードに戻ります。

※スクラッチの仕様で右クリックは、左クリックと同じ扱いになります!

旗が立たず、普通にマスを開きますので注意!!

​はえたたき

制限時間60秒
ひたすら、飛び回るハエを撃退していくクリックゲームです。
あたり判定は、ゆるめです。

迷路ゲーム Sneakily Bite!!

操作方法

←↑→↓キー 猫を動かす

猫をキーボード矢印キーで上下左右に移動し、敵キャラを交わしながらアイテムを回収していくゲームです。
制限時間は60秒です。迷路は、毎回ランダムで変化します。
最低10個アイテムを獲るとGoalが表示されます。
Goalに直接向かわず、追加されるアイテムを時間いっぱいになるまで回収しつづけ、ハイスコアを目指してください。
ケーキを獲ると、残り時間がリセットされ、60秒に戻ります。

迷路ゲーム Sneakily Bite!!(マウス対応版)

マウス対応版です。キーボードを使わずに遊べます。

bottom of page